図書館の方へ
図書館(公共図書館・大学図書館・専門図書館またはこれに準ずる機関)の方は、次のとおりお問い合わせください。
来館利用のための手続き
紹介状は不要です。また、基本的に事前連絡も不要です。来館される方が身分証明書をご持参の上、当日入館手続きをしてください。図書館所蔵の資料であれば、ご利用いただけます。
ただし、貴重資料等(含、鈴鹿文庫)の利用につきましては、こちらをご確認ください。
図書館間の文献複写・貸借(ILL)について
申込方法
Nacsis-ILL経由以外は、郵送・FAX・電子メール〔(at)は@に置き換えてください。〕
申込書は特に決まった書式はありませんが、申込者の氏名を明記してください。
- 中央図書館 FAX:089-927-8846、メール:libref (at) stu.ehime-u.ac.jp
- 医学部分館 FAX:089-960-5484、メール:libmed (at) stu.ehime-u.ac.jp
- 農学部分館 FAX:089-947-2466、メール:libagr (at) stu.ehime-u.ac.jp
郵送による複写サービス
経費 コピー代(1枚35円)+送料
国立情報学研究所料金相殺サービス不参加館のお支払い方法
- お申込の際に前納・後納お選びください。
- 前納:現金書留
- 後納:後日送付する請求書により銀行・郵便振込(振込手数料必要)請求書は、3ヶ月分をまとめてお送りいたします。
複写物送付時期 | 4月~6月 | 7月~9月 | 10月~12月 | 1月~3月 |
請求書送付 | 7月上旬 | 10月上旬 | 1月上旬 | 4月上旬 |
- 研究室所蔵及び遠隔地施設所蔵資料については応じられない場合があります。
- 一部制限資料あり(貴重書、破損するおそれのある資料など)
郵送による貸出サービス
- 貸出期間:20日
- 研究室所蔵及び遠隔地施設所蔵資料については応じられない場合があります。
- 一部制限資料あり〔禁帯出資料(雑誌・参考図書・貴重図書他)、リザーブ・就職支援、破損するおそれのある資料など〕
- 国立情報学研究所料金相殺サービス不参加館には、着払いでご送付いたします。