臨床【ガイドライン・薬・EBM】 学内ネットワーク限定・学外からのアクセス方法 同時アクセス数:1 使い方(pdf) クイック・レファレンス・カード(pdf) Cochrane Library と ACP Journal Club とをひとつにまとめたデータベースです。MEDLINEとも連携しており、検索結果からエビデンスの高い文献だけを絞り込むこともできます。 検索を終了する場合は、必ず画面上の「logoff」をクリックしてください。 学内ネットワーク限定 同時アクセス数:無制限 患者治療中に生じた疑問に対して、9000件以上のエビデンスに基づいた診療方針を検索できるツール。5000件以上の薬剤データベースも収録。 学内ネットワーク限定 医師向けの臨床手技動画コンテンツ。理解度を確認できるチェックテスト機能あり。エビデンスに基づいた詳細な解説あり。 学内ネットワーク限定 約1100の疾患情報、約200の症状情報を検索できる臨床支援ツール。ジェネリックを含む約19000の治療薬情報、検査情報、診療報酬点数情報も収録。 学内ネットワーク限定 (VPN接続可能) 同時アクセス数:無制限 マニュアル(pdf) (学内限定)3,000疾患の診断・治療方法を掲載した『今日の疾患辞典』、700症状・所見の診断へのアプローチを掲載する医学教科書『今日の問診票/診断辞典』を同梱した診療支援システムです。また、薬剤情報についても検索・閲覧が可能です。 学内ネットワーク限定 看護師向けの看護技術動画コンテンツ。チェックリストやテスト機能あり。 医療従事者と一般に向けてガイドラインを公開。 概要はこちら 。 主に日本の学会などの機関で作成、翻訳され公表された診療ガイドラインの情報を公開。 がん情報サイト ((財)先端医療振興財団 臨床研究情報センター)厚労省の難治性疾患克服研究事業の対象疾患(昔の特定疾患)に関する情報。ガイドラインも。 医薬文献、医薬品添付文書(全文利用可)、臨床試験情報など。 日本人有志によるコクラン共同計画のページ。関連雑誌記事など。 NLMとNIHによる一般への医療関連情報提供。英語とスペイン語。医学用語事典もあり。