図書館からのお知らせ
図書館Webサイトの一時休止について3/15(金)21-23時
メンテナンス作業のため、以下の時間帯の中で、10~30分程度、図書館Webサイトにアクセスできなくなります。
貸出延長やILL申込などは、停止により処理が完了しないことがありますのでご注意ください。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
●2024年3月15日(金) 21:00 ~ 23:00
SciFinder-n の登録情報ご確認のお願い
日頃はSciFinder-nのご利用をありがとうございます。
年度替わりに、種々の理由により、メールアドレス等の情報が変更することもあるかと思います。
現在ご登録のメールアドレスやその他の情報が有効なものであるかどうか、
適宜SciFinder-nの登録情報も確認・変更を行ってくださるようお願いいたします。
変更方法については、下記のURLから入手できるPDFをご参照ください。
https://seminar.jaici.or.jp/sf/sfn_pwchg.pdf
SciFinder-n: https://scifinder-n.cas.org/
なお、SciFinder-nは、2/29に図書館サイトでお知らせしているとおり、
4/1より、「CAS SciFinder Discovery Platform」として、
SciFinder-nを含めた4つのツールが利用可能になる予定です。
Usernameやパスワードは、4/1以降もそのままお使いいただけます。
愛媛大学機関リポジトリのメンテナンスについて3/26
メンテナンスに伴い、下記の期間、愛媛大学機関リポジトリの利用ができません。
(閲覧、検索、ダウンロード等、すべての機能が利用できません)
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
記
【停止期間】
3月26日(火)9:00 - 18:30 (予定)
(中央図書館)一般入試当日の図書館利用について
(中央図書館)一般入試当日の図書館利用について
以下のとおり、城北キャンパスを試験会場として
一般入試を実施します。
平素より自動車等での入構は認めておりませんが、
入試当日は正門付近での乗降についてもお控えいただき、
静粛な環境確保へのご協力をお願い致します。
中央図書館をご利用の際は、公共交通機関をご利用ください。
※なお、開館時間はカレンダー通りです。
■入試日 令和6年3月12日(火)【後期日程】
【障害解消】 まとめて検索 (Primo)の検索範囲の一部欠損について(2/27-)
以下の障害は、2/29(木)16時に解消いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
本学契約データベース「まとめて検索 (ディスカバリーサービス):Primo」につきまして、
障害が発生しており、検索可能なデータが一部欠損している旨提供元より連絡がございました。
復旧に向けて対応をしておりますが、最大で3日間程度、この状況が続く見込みです。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
■まとめて検索 (ディスカバリーサービス)
2024年2月27日(火)~
下記データの一部が最大で3日間程度、欠損する状況が続く見込みです。
・対象データ)所蔵データ、機関リポジトリデータ、SFXデータ
※CDI(Central Discovery Index)の検索は通常通り可能でございます。
※まとめて検索 (ディスカバリーサービス) とは
愛媛大学の蔵書(図書・雑誌)、電子ジャーナル・電子ブック・一部のデータベースの
情報をまとめて探すことができるポータルサイトです。
CAS SciFinder Discovery Platform 利用開始のご案内
【ご利用開始日】2024 年 4 月 1 日
従来のCAS SciFinder-nを含めた4つのツールが利用可能になります。
【Username (Login ID),パスワード】
① CAS SciFinder-n の Username をお持ちの方
これまでと同じ Username とパスワードをご利用いただけます。
② CAS SciFinder-n の Username をお持ちでない方
下記 URL に記載の手順に従って新規ユーザー登録をお願いします。
https://www.jaici.or.jp/cas-scifinder-discovery-platform/documents/
【利用可能なツール】
★ CAS SciFinder-n
化学をはじめ物質科学分野全般に対応した科学情報 (文献・特許・物質・反応) 検索ツール
★ CAS Formulus
製剤・配合情報に特化した検索ツール
★ CAS Analytical Methods
分析手順、測定機器、バリデーションデータなどの分析情報に特化した検索ツール
★ ChemZent (CAS SciFinder-n の文献情報からアクセス)
世界最古のドイツ語の化学抄録誌 Chemisches Zentralblatt の電子版アーカイブ
詳細については、下記ページもご参照ください。
https://www.jaici.or.jp/cas-scifinder-discovery-platform-users/academics/
操作方法についてご不明な点などございましたら、ヘルプデスクまでご連絡ください。
化学情報協会 情報事業部 ヘルプデスク
TEL: 0120-003-462 (平日 AM 9:00 ~ PM 5:00)
FAX: 03-5978-4090
email: support(at)jaici.or.jp
(at)は@に置き換えてください。
令和5年度学生希望図書の受付締切日について
令和5年度の学生希望図書の受付締切日は令和6年3月8日(金)17:00 です。
再開は令和6年4月からを予定しています。
令和5年度 学術講演会の開催について
【参加者募集】愛媛大学図書館学術講演会
「四国遍路の世界遺産化に向けて」
図書館では、学術講演会を下記のとおり開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。
記
■日時
令和6年3月6日(水)14:00~15:30
■開催場所
愛媛大学図書館 4階3閲覧室(視聴覚室)(先着40名)
オンライン(先着100名)
※定員に達した場合は、締切前に受付を終了させていただくことがあります。
※会場参加ご希望でも、会場の収容人数等の都合上、オンラインへの変更をお願いする
場合があります。
■演題
四国遍路の世界遺産化に向けて
■講師
愛媛大学法文学部教授 胡 光(えべす ひかる)氏
■参加費
無料(どなたでも参加できます)
■申込方法
3月1日(金)までに、下記の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/gT9rapcfZ5
【お申込・お問い合わせ先】
愛媛大学図書館事務課 総務チーム
TEL: 089-927-8835
FAX: 089-927-8847
E-Mail: libsoumu@stu.ehime-u.ac.jp
※ オンライン講演のURLは、後日オンライン参加者にお知らせ致します。
※ 会場には駐車場がありませんので公共交通機関でお越しください。
学習室予約システムの不具合について
現在、学習室予約システムについて、利用時間の一部が重複していても予約が完了してしまう不具合が発生しております。
利用時間が重複してしまった場合は、早く予約した方を優先させていただきます。
同時刻に空いている学習室がありましたらそちらにご案内させていただきますが、空いている学習室がなかった場合は別の日時をご検討ください。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
図書館Webサイトの一時休止について2/3(土)11時-翌8時
メンテナンス作業のため、以下の時間帯は、複数回数秒程度、図書館Webサイトにアクセスできなくなります。
貸出延長やILL申込などは、停止により処理が完了しないことがありますのでご注意ください。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
●令和6年2月3日(土)11:00 - 令和6年2月4日(日)8:00 (予定)
除籍候補図書リストの確認について (※教職員対象)
※教職員対象のお知らせです
図書資料の除籍及び処分に関する内規第4条により、下記のとおり重複及び利用価値喪失による除籍候補図書リストを公示します。図書館の保存スペースはすでに満杯という状況ですので、事情をご賢察のほど、よろしくお願いいたします。
除籍せず研究室に置きたいと思われる図書がございましたら、公示期間内にリスト左端の番号及び書名をメールでお知らせください。
記
公示期間:令和6年1月16日(火)~ 令和6年2月16日(金)
除籍候補図書リスト(学内限定):
図書 【利用価値喪失】excel pdf
製本雑誌【重複】excel pdf 【利用価値喪失】excel pdf
- 同図書に引き取り希望が複数あった場合は、先着順となります。
- 引き渡しにつきましては、お知らせをいただいた後、除籍候補から除外し研究室貸出をするため、お時間がかかります。
【問い合わせ及び連絡先】
医学部分館情報サービス(内線5480)
E-mail:libmed(at)stu.ehime-u.ac.jp
(at)は@に置き換えてください。
ブックハンティング(Web選書)2023実施報告
愛媛⼤学図書館では、令和5年10⽉20⽇(金)〜11⽉5⽇(日)にブックハンティング(Web選書)2023を⾏いました。
参加者:愛媛大学の学生・院生27名
購⼊図書︓中央図書館(140冊)、医学部分館(39冊)、農学部分館(54冊)
ぜひご利用ください。
中央図書館・農学部分館では展⽰をしています。
トライアル:Gale社ジャーナルデータベース Academic OneFile
図書館では、Gale社 Academic OneFileのトライアルを下記のとおり行います。
通常は有料のコンテンツを無料で利用できますので、ぜひご活用ください。
記
トライアル期間:~令和6年3月15日(金)
内容:Academic OneFileは学術誌、一般誌、新聞、報告書等、医学、看護、理工から人文、
社会まであらゆる分野の約20,000タイトルを搭載するGale社の最も包括的な、学術機関向け
のアグリゲーター系ジャーナルデータベースです。
アクセス先:
https://link.gale.com/apps/GPS?u=jpehimeu
※一般誌・業界誌を中心に幅広い分野をカバーする、一般向けのGeneral OneFileも一緒に利用できます。
利用方法:IP認証(学内ネットワークから)
学外からはVPNで利用できます。
https://opac.lib.ehime-u.ac.jp/SUPPORT/remote-access#vpn
ユーザーマニュアル
https://cengage.jp/web/upload/gale/Gale_OneFile_User_Manual_A4.pdf
【担当】
図書館事務課調査企画チーム
E-mail:libref(at)stu.ehime-u.ac.jp
(at) は@に置き換えてください。
本学の試験期における学外者の利用制限実施について
本学の試験期間中(含準備期間中)において、下記のとおり「学外(一般利用)の方(含卒業生)」を対象に利用制限を実施いたします。
記
【対象館】
・中央図書館、医学部分館、農学部分館
【利用制限の期間】
・令和6年1月15日(月)~ 令和6年2月17日(土)
【利用制限の実施内容】
・入館及び資料貸出
・図書館利用証の新規発行及び更新手続き
中央図書館 及び 農学部分館の臨時休館について(1/13-14)
令和5年12月7日
図書館利用者 各位
図書館事務課
中央図書館及び農学部分館は令和6年度大学入学共通テストの実施に伴い,下記のとおり
臨時休館いたします。
他の休館日や開館時間につきましては,図書館ホームページでご確認ください。
記
【中央図書館】(城北キャンパス)
臨時休館日:令和6年 1月13日(土)~ 令和6年 1月14日(日)
【農学部分館】(樽味キャンパス)
臨時休館日:令和6年1月13日(土)
※令和6年1月14日(日)は通常休館日
図書館ホームページ
https://opac.lib.ehime-u.ac.jp
譲渡予定図書の確認について
教職員 各位
図書館長
譲渡予定図書の確認について(依頼)
標記のことにつきまして、図書資料の譲渡に関する内規第5条第1項4号により、他の大学などへの譲渡予定図書のリストを下記のとおり学内公示いたします。
つきましては、譲渡に関して異議のある図書がございましたら公示期間内に番号及び書名並びに異議の内容を図書館長宛に文書でお申し出ください。
なお、譲渡予定図書とは、本学においてその図書を研究・教育のため使用していた教員が他の大学などへ転出の際、研究・教育に引き続き必要であるため譲渡を希望するものです。
idDeskに2週間公開後、異議の有無を確認の上、図書館委員会において審議し図書館長が譲渡及び除籍を決定いたします。
記
公開期間:令和5年11月29日(水)~令和5年12月14日(木)
譲渡予定図書リスト(idDesk:学内限定)
https://gbsv.office.ehime-u.ac.jp/tinyURL/25081
【問い合わせ及び文書提出先】
図書館事務課資料整備チーム(図書担当) (8836、8837)
E-mail:libtosho(at)stu.ehime-u.ac.jp
(at)は@に置き換えてください。
中央図書館 閉館時間中の図書返却が一時不可となります
令和5年11月28日
図書館利用者 各位
図書館事務課
中央図書館1階の図書返却用ブックポストを修繕のため一時撤去することに伴い、
以下期間は閉館時間中の図書返却ができなくなります。
ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
対象期間:令和5年11月30日(木)~ 令和5年12月3日(日)
参照(図書館カレンダー)
https://opac.lib.ehime-u.ac.jp/calendar
中央図書館 「グループで会話しながら学習できる部屋」について
中央図書館4階には以下の「グループで会話しながら学習できる部屋」がありますのでご利用ください。
■「子規の部屋(少し話せる学習室)」 ※予約不要、学内者限定
定員60人
■「グループ学習室」※要予約、学内者限定
第1グループ学習室(定員:8人、設備:ディスプレイ、DVD、ホワイトボード)
第2グループ学習室(定員:8人、設備:ホワイトボード)
第3グループ学習室(定員:14人、設備:大型ディスプレイ、ビデオ、DVD、ホワイトボード)
3人以上(利用する全員が愛媛大学に所属する人)で、1利用者が1日1回のみ3時間まで、
1週間前から予約できます。
(お問い合わせ先)
etsuran@stu.ehime-u.ac.jp
図書館Webサービス等のログイン不可について 11/15 21:30頃
愛媛大学の情報基盤システム(認証基盤システム)のメンテナンス作業のため、
以下の時間帯、図書館Webサービス等にログインできなくなります。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
作業日時:2023年11月15日(水)21:30 ~ 21:40
作業内容:認証基盤システムのセキュリティアップデート作業
ログインできなくなる図書館サービス
・図書館Webサービス
・まとめて検索(ディスカバリーサービス)Primo
・学術認証フェデレーション(GakuNin、学認)を利用したリモート・アクセス
※作業前にログイン済みの場合、利用に影響はありません。
図書館の利用に関するアンケートを実施します
学生各位(正規生対象)
図書館の利用に関してアンケートを実施しますのでご協力をお願いします。
実施期間:2023年11月14日(火)~2023年11月28日(火)
<アンケート回答方法>
修学支援システムにログイン後,メニューのアンケート回答から回答してください。
アンケート名:図書館の利用に関するアンケート